葬儀の服装・持ち物

通夜・葬式のネクタイ|喪服に光沢や柄・ネクタイピンはNG、結び方も

PR
通夜・葬式のネクタイマナー 葬儀の服装・持ち物

葬式に参列する場合に、身につけるネクタイのマナーについて、選び方や結び方をまとめます。

葬式では弔事用の黒くて光沢の無いネクタイをするのが基本です。

急にお通夜やお葬式へ参列しなければならなくなった時、黒いネクタイが無い場合や、ネクタイだけを忘れてきてしまった場合などの対処方法も合わせて解説していきます。

お葬式用のネクタイの選び方

お葬式に着けていくネクタイは黒が基本です。

急に参列することになったとき、黒いネクタイが手元にあればそれを締めていきましょう。

しかし、色が黒でもお葬式にふさわしくないものもあるので注意が必要です。

黒色で光沢のないネクタイを選ぶ

お葬式に締めていくネクタイは黒く光沢のないものを選びましょう。

お葬式に参列する際は光沢のあるものは避けるのがマナーです。

一見すると黒いネクタイでも、それが本当にお葬式用にふさわしいネクタイか判断できない時は、「弔事用」や「仏事用」などの記載があるネクタイを探してください。

具体的な特徴は以下の解説を参考にしてください。

ネクタイの柄・ストライプ

お葬式の場には華やかさも必要ないので刺繍や柄など装飾があるネクタイは避けます

黒ストライプなどのさりげない装飾もNGです。

黒の無地のネクタイを選びます。

ネクタイの「太さ」は?

お葬式の服装マナーとしては、ネクタイの太さに特段決まりはありません

しかし、細身のネクタイはカジュアル用の印象が強いため不快に思われてしまう可能性があるので避けた方が良いでしょう。

一般的な太さの黒ネクタイをお勧めします。

葬式でネクタイピンはしてもいいのか

ネクタイピンはアクセサリーに分類されるのでデザインに関わらず外しておきましょう

光沢が無く地味なデザインだからといって着けていくと、マナーを気にされる遺族がいた場合不快に思わせてしまいかねません。

葬式でのネクタイの結び方

結び方に決まりはありませんが、ディンプル(結びめにできるくぼみ)があるとマナー違反となってしまうので注意しましょう。

ネクタイの結び目を美しく見せるためのディンプルはお葬式では必要ありません。

また、パーティ用で用いられるようなカジュアルな結び方は避けておいた方が不快に思われる可能性が低いので無難です。

迷ったときはスタンダードなプレーンノットや、ややボリュームの出るウィンザーノットなどが覚えやすくておすすめです。

パーティー用の結び方と混同してしまわないよう気を付けましょう。

https://www.aoki-style.com/
画像:https://www.aoki-style.com/

https://www.aoki-style.com/
画像:https://www.aoki-style.com/

黒いネクタイがないときは

コンビニでも売っている

お通夜に参列することとなった際には、着の身着のままで駆けつけるという風習があります。

正装をせずに仕事着のまま参列しても構いません。

しかし、赤やピンクなど目立つ色のネクタイをしているときにはそのまま行くのはマナー違反となる可能性があります。

紺色(ネイビー)なら許容範囲ですが、それ以外の派手な色のネクタイを締めて行くのは避けましょう。

コンビニ・100円ショップ・ドラッグストアなどに行けば、黒いネクタイが売っているのでまずは探してみましょう。

コンビニ冠婚葬祭ネクタイ

しまむらとかでも売っているはず。

ノーネクタイはNG

派手な色のネクタイは失礼だからといってノーネクタイで参列するのはあまりにもカジュアルすぎるのでよろしくありません。

葬儀に急に出ることになった時も同じく、ネクタイが準備できない時には近くに購入できる場所がないか探してみましょう。

葬儀場によっては事務所入り口で販売しているところもあります

安いネクタイでも葬式で使えるが、作りが安っぽいものはすぐに方が崩れてしまい長持ちしません。

「久しぶりに使おうとしたらシワシワになってしまっていた」なんてことも十分あり得ますので、長く使える良いネクタイを何本か持っておいて、車や会社に置いておくと便利です。

もしも急にお通夜やお葬式に参列することになっても慌てずにスマートに対応したいものです。

喪服のネクタイまとめ

  • 光沢のない黒無地ネクタイ
  • ネクタイピン・結び方ともにおしゃれはしない
  • コンビニで買えることを覚えておく

これで最低限ネクタイのマナーはクリアできます。

タイトルとURLをコピーしました