葬儀においては、服装だけでなく足元やアクセサリーなど細かい部分まで見られます。
ふさわしくない靴を履いてしまって非常識だと思われてしまうこともあるかもしれません。
お葬式に履いていく靴のマナーを確認して恥をかかないように見直していきましょう。
通夜やお葬式に履いていくべき靴といえば、まずは黒であるということが大前提です。
しかしなかには急に参列することになり靴が準備できないという人もいるかもしれません。
どうしても準備が間に合わず履いていく靴が無いというときに限り許容されることもありますが、いざというときに備えてしっかりとした靴を一側は持っておくべきでしょう。
女性は黒のパンプスが基本
女性は葬儀へ参列する際は黒のパンプスを履いていくのが一般的です。
時間に余裕があれば一足は準備しておきましょう。
服装もさほど厳しくみられない通夜なら地味な靴を履いても問題ありませんが、カジュアルな靴は避けてシンプルなものを選びましょう。
例えば茶色のブーツなど大きくて目立つものや、派手な色のスニーカーなどその場にふさわしくない靴は言うまでもなくNGです。
準備が間に合わなかった時には黒かそれに近い色のスニーカーなど参列する際の服装に近い色の靴を選びます。
パンプスがいいならローファーもいいのでは?という意見もありそうですが、基本的にローファーはカジュアルな印象があるためお葬式に履いていく靴としてはふさわしくありません。
ローファーを履いても不快に思われないのは小さいお子さまに限りそうです。
ヒールの高さ・デザイン
お葬式に履いていくパンプスは、黒なら何でもいいというわけにはいきません。
ヒールが高い靴を履いていると葬儀の場では華やかになってしまい不向きとされています。
しかし逆にヒールが無いものはカジュアルな印象を与えるためそれもふさわしくありません。
葬儀に履いていく靴のヒールは高すぎず低すぎずなものを選びましょう。
ヒールの高さが3センチから5センチ程度で太いものを選んでおくのが無難です。
逆にヒールが細いものや派手なものはローファーなどと同様にNG。
あまり目立たないだろうからとデザイン性のあるものを履いていくと、意外に浮いてしまうものです。
- 露出が多いもの
- ピンヒール・ハイヒール
- かかと・つま先が空いているデザイン
- ウェッジソール
また葬儀中の静かな式場に響き渡るので、カツカツと音が鳴るものも避けましょう。
しかし、お腹に赤ちゃんのいる妊婦が参列することとなった場合にはこの限りではありません。
身体の重たい妊婦にとっては低めのヒールでも歩きにくく、転んでしまう可能性もあり非常に危険です。
マナーよりも歩きやすさを重視してヒールのない歩きやすい靴を選びましょう。
靴の装飾(リボン・ストラップ)
パンプスにはリボンやストラップなどの装飾がされていることがありますが、これらの装飾はどこまでが許容範囲といえるでしょうか。
基本的には一切の装飾が施されていない靴が理想です。
髪型や服装と同じようにお洒落をしたい気持ちをぐっと我慢しましょう。
履いていく靴が無いときは、リボンは小さいものか地味なデザインのもの、ストラップは金具がついていないか目立たない靴を選びます。
男性は黒い革靴
男性は黒い革靴を履いていくのが一般的です。
中でも、フォーマルな場にふさわしいのは「内羽根のストレートチップ」か「プレーントゥ」です。
つま先の部分のデザインがシンプルなものです。
ローファーはカジュアルな印象があるので向いていないようです。
迷ったときには、紐靴を選んでおけば無難でしょう。
ちなみに、内羽根の革靴の場合はちょっと紐の結び方が特殊です。
エナメル・スエード・クロコ革などは避ける
男性用の革靴を選ぶときは、光物が嫌われる傾向にあるためエナメルなど光沢があり目立つ靴はふさわしくありません。
またスエードや、生き物の革らしさが目立っている革靴も殺生を連想させるため避けるべきでしょう。
クロコの型押しなどの靴は革ではないものの、不謹慎だと思われる可能性が高いのでNGです。
なかには合成の革も履くべきではないという考えている方もいらっしゃいますが、そこまで制限をしてしまうと、そもそも靴を準備することが困難になってしまいかねません。
もちろん悲しみに沈む葬儀の場ですから革製品以外を着用することが望ましいのですが、靴に限ってはそこまでとらわれる必要は無さそうです。
革らしさが目立たなく、光沢の無い材質の靴を選びましょう。
革靴のデザインはどこまで許されるの?
最近の革靴には、ウィングチップと呼ばれるつま先に飾りが入っているものやとがっているもの、メダリオン(飾り穴)やステッチ(デザイン性の高い縫い糸)などカジュアルなものはすべてNGです。
デザイン性のない地味な革靴を選びます。
黒の長い靴下
履いていく靴下も服装や靴に合わせて黒いものを。
派手な靴下やスニーカーソックスなどは椅子に座るときに目立つので、基本的には黒の長いソックスを履くようにします。
短いソックスだと肌が見えます。
靴下は忘れがちなので、気をつけましょう。
最悪コンビニでも購入できます。
黒い靴が用意できないとき
急に通夜に参列することになり、黒い靴の準備が間に合わなかったときには手元にある一番地味な靴を履いていきましょう。
少しでも時間があれば、近隣の靴屋さんなどで黒の革靴を用意しましょう。
葬式に一時的に使うのであれば5000円以内で買えるような靴でも問題ありません。
葬儀の靴まとめ
- 女性は黒のパンプス
- 男性は黒の革靴
いずれも、素材・デザインなど常識的にシンプルで華美でないものであれば大丈夫です。
ちなみに、靴を脱いだ時に靴の中の色を気にする人もいるかもしれません。
実際のとろこ、中敷きまでは黒ではなくても構いませんが、気になるというときは100円ショップなどで購入できます。